eclipse編 起動しない (code-13)

2015年8月21日

eclipsecode13eclipseを実行させようとするとこのような英語表記がポップしてきました。
原因を調べてみた結果、どうやらjavaVMにパスが通ってないらしく起動できないみたいです。
 
 
 
 
 
 
eclipseiniJavaVMにパスを通すには、eclipseフォルダの中にあるeclipse.iniを開けてパスを記入する必要があります。
ファイルの場所はわかりにくいですが赤線で囲った場所にあります。
 
 
 
 
 
 
eclipseini1eclipse.iniファイルを開くと下の画像のようなコードがでてきます。
 
 
 
 

 

eclipseini2反転のように
-vm
以下 javaのjdkフォルダbinフォルダまでのパスを入れてください。
画像は私のフォルダのパスなので間違って写すと上手くいかないですよ!
 
 
 
 
eclipsecopy
簡単にパスを取得できる技は、エクスプローラーの上にフォルダのパス順が表示されるので、フォルダをクリックすると現在いる位置までのパスを反転してくれます。
あとは、これをコピーするだけです。
binフォルダまでのパスはこのようにコピペすれば簡単に取得できます。
 
 

 

eclipseluna

しっかり保存して再度eclipseを起動させると無事起動しました。
ヽ(=´▽`=)ノ
luna綺麗です!

 

Posted by syunsuke-go