プログラムとは①

まずは苦手意識がある方は、それを取り払っていきましょう。
ではいきなりなんですが質問です! プログラムと聞いて何をイメージされますか?
馴染みのない方は説明するのが難しいと思いますが、聞いてみると
『なんか難しそう。』
『コンピュータで英数字の羅列並んでるやつでしょ?』
『ゲームとか作るもの』
という答えが返ってきます。
おっしゃる通りで全て当てはまってます(笑)
『難しそうで、意味がわからない、英数字並んでますし、ゲームなんかも作れます。』
今は、プログラムを作るというとコンピュータで作業する事を指しますがそれ以外でプログラムって聞いた事ありませんか?
どこかで聞いた事、見た事あると思います。
運動会や宴会などで進行順に並べ表したものもプログラムといいます。
『でもそれって名前が一緒なだけで別物じゃないの?』 (という声が聞こえた)
いえいえ、別物と認識されてる方結構いらっしゃるのですが実は意味は同じなのです。
確かにコンピュータの意味不明な羅列と運動会の進行順序が同じものだなんて想像つかないですが、ちょっとそこから順番に説明しますのでお付き合いください。
ではここで thinking time! 運動会のプログラムで
「どんな競技があったか?」
「どういう順番でやっていたか?」
思い出してみてください。
頭でシミュレーションするのが難しい方はメモ帳などに書いてもらってOKです。